2023/03/17
■卒業証書授与式(その2)
思えばこの3年間は、コロナ禍において、先行きが見えない不安な日々を過ごす中で、子どもたちにいろいろと不便を強いることが多かったように感じます。しかし、そんな中でも、楽しかったこと、うれしかったこと、悲しかったこと、悔しかったことなど、すべての経験が子どもたちをここまで大きくたくましく成長させてきたのだと思います。
卒業生が残してくれた「おづ魂」は、小津小学校の伝統となり、下級生がしっかりと引き継いでいきます。
2023/03/17
■卒業証書授与式
今日は卒業証書授与式です。67名の児童が小津小学校から巣立ちました。6年間のがんばりの証である卒業証書を一人ずつ受け取った顔は、とても誇らしげでした。体育館での式には5年生全員と各学年代表の児童が参加し、1〜4年生の児童は教室でリモート参加しました。来賓のみなさまも温かく見守ってくださいました。
卒業生のみなさん、4月から始まる新しい環境での生活では、楽しいことばかりではないかもしれません。そんなときは、自分はどうしたいのか「自分の心に誠実に」行動してほしいです。みなさんの前途に幸多かれと願います。
2023/03/16
■明日は卒業式
明日は卒業式です。今日は最後の練習を行いました。1時間目は体育館で、卒業生入場から卒業生退場まで卒業証書授与は短縮バージョンで通し練習です。2時間目は6年生だけで、卒業証書授与を一人ずつ練習しました。よびかけ「別れの言葉」と歌は、昨日よりさらに良くなっていました。お昼になり、6年生にとって小学校で食べる最後の給食です。しんみりと食べているかなあと思いながら教室をのぞいてみると・・・ハイテンション。「おうどんおいしい!」「かき揚げサイコー!」とノリノリでした。
明日もきっと、元気いっぱいの卒業式になることでしょう。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。