2023/04/12
■給食開始
今日から給食開始です。1年生にとっては、小学校で初めて食べる給食です。メニューは、おづっこ人気ナンバーワンのカレーと豆腐ハンバーグです。手洗い、消毒のあと、エプロンを着た給食当番がおぼんにおかずをのせて配ります。全員そろって「いただきます」をしました。机を寄せてお友だちと楽しく会話しながらいただきたいところですが、感染症予防のため前を向いて食べています。「豆腐ハンバーグおいしい。」「カレー大好き!」「おかわりしたいです。」と大満足でした。
もりもり食べて、元気な『おづっこ』になりましょう。
2023/04/11
■集団登校と地区分団会
今朝から1年生も一緒の集団登校が始まりました。上級生は1年生が歩くペースに合わせて、いつもよりゆっくり歩きでの登校です。帰りの会終了後、地区分団会が行われました。班長さんが1年生を、副班長さんが2年生を教室まで迎えに行き、それぞれの地区の部屋へ移動しました。自己紹介のあと、春休みの生活の振り返りと登校班のメンバーや集合場所・集合時刻・出発時刻の確認をしました。担当の先生から、安全な登下校のために気を付けることについてのお話を聞いた後、地区ごとに集団下校しました。
今日確認した登校班で1年間登校します。班長さん・副班長さんを中心に班のメンバー全員で協力し、安全に登下校しましょう。
2023/04/10
■入学式
前庭のパンジー・ビオラが咲き誇る中、令和5年度の学校生活がスタートしました。転任者を紹介する着任式、第1学期の始業式に続き、入学式が行われました。1年生69人は、担任の先生から一人ずつ名前を呼ばれ、「はい」と元気に返事ができました。校長先生からは、小津小学校の大切な「めあて」と、小津小学校に住みおづっこに幸せを運んでくれる妖精『ラクボー』のお話を聞きました。また、6年生から心のこもった「歓迎のことば」をもらいました。入学式後は、小津小学校のシンボルツリー「松の木」の前で、カッコよく学級写真の撮影です。最後に教室に戻り、担任の先生からお話を聞きました。
1年生のみなさん、明日から元気に学校に来てください。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。