2023/06/29
■「整理整頓」を学びました
5年生の家庭科では、整理収納アドバイザーの先生2名をお迎えして、「整理整頓」について学習しました。まず、いろいろなものが混ざった引き出しの中からすべてのものを取り出し、「使う」と「使わない」に分けます。さらに、「使う」を「よく使う」と「使う」に分け、引き出しに収納していきます。その際に、「一緒に使うものをまとめる」「よく使うものは出しやすく」「住所を決めてもどす」3つの工夫をするとスッキリすることが分かりました。また、3R(リデュース・リユース・リサイクル)を促進することの大切さも教えていただきました。
さっそく、毎日の整理整頓に活かしましょう!アドバイザーの先生、ありがとうございました。
2023/06/28
■シンボルツリーの「松の木」
梅雨に入り蒸し暑い日が続いています。小津小学校のシンボルツリーである「松の木」が、先日シルバー人材センターの皆様にお手入れしていただき、夏を迎える準備が整いました。あざやかな緑の枝を広げどっしりと構えています。松の木は、昭和の時代から正面玄関前に立って、おづっこの毎日の登下校を見守ってくれています。
本校は、来年開校150周年を迎えます。未来に向かって、「松の木」とともに歩み続けます。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。