4/6(木)
令和5年度の一学期始業式がありました。「新しい自分を創っていくこと」「自立した学び手・自立した行動者・自立した組織」について話をしました。子ども達は,新しい自分を創っていくということにワクワクしているようです。新しい自分を創っていく62名の子どもたちと新しい自分を創っていく17名の職員で,新しい山内小学校を創っていきます。
校長あいさつはこちらから…
就任式がありました。5名の先生を新しく迎えました。新しく来られた先生方は,山内小学校の子どもたちの元気な歌声や素直な反応,明るい笑顔に驚きと感動を抱いたようです。これからよろしくお願いします。
今年度は,新しく3名の転入生を迎えました。子ども達は,新しい風にワクワク,ドキドキしているようで,早速話しかけたり,いろいろなことを教えたりしていました。もうすっかり仲良くなっているようです。
生活班集会が行われました。縦割り班で,1年生から6年生までの子が,掃除や給食の当番,またレクリエーションなど,いろいろな活動で関わりをもっていきます。異年齢集団の中で,たくさんのことを学びます。
4/5(水)
今年度から,ランチルームでの全校給食に戻りますが,全て食べ終わった子が読むための「ランチルームブックコーナー」を新たに設けました。「子供の科学」「NEWSがわかる」「ジュニアエラ」の子ども雑誌のバックナンバーなども新しく数十冊購入しました。この子ども雑誌は,全ての漢字にフリガナが付いているので1年生の子から読めます。お昼を食べた後は,しっかりと本に親しんでもらいたいと思います。子ども達も,楽しみにしておいてね。
4/4(火)
今週の日曜日4/9に,「山内歴史ロード」の地域公開を行います。また,階段下には,金藤理絵選手コーナーも設けています。10:00~16:00まで見学できますので,是非ご家族そろっておいでください。