2/24(金)
昨日夕方,多くのPTA有志の方に集まっていただき,1階階段下にあった1994年度卒業制作の「歴史と思い出を語りかける講堂(旧講堂模型)」を2階階段上に移設しました。多くの方のご協力のおかげで,破損などのトラブルも起こることなく,無事移設することができました。卒業生として制作した保護者の方もおり,この模型ができた時の懐かしい思い出もお聞きすることができました。これからも山内小学校に対するいろいろな方の思いを大切にしながら,山内の子が心豊かに成長できるようにしていきたいと新ためて思いました。本当にご協力ありがとうございました。
2/22(水)
職員室前の花壇からチューリップの芽が1本顔を覗かせていました。まだまだ寒さは厳しく子ども達も身を縮こませていますが,春の足音は着実に聞こえてきています。
2/21(火)
児童会役員選挙が行われました。7名の立候補者とその推薦者が,山内小学校をより良くしていきたいという思いを込めて演説を行いました。他学年の子ども達も,一生懸命耳を傾け,自分たちの代表を選びました。今日の給食時には,結果発表があります。誰が役員になっても,山内小学校はさらに良くなっていくと思います。結果を楽しみに待っています。
@shobara.hiroshima-c.ed.jp
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。