2023/02/28
■子ども善行表彰
先日、本校6年生児童2人が「守山市子ども善行表彰」で表彰されました。遊んでいるときに友だちの1人がけがをしてしまいました。その時に、友だちの持っていた荷物を持ち、家まで励まし続けながら送り届け、お家の人にけがの状況をくわしく伝えてくれました。その善行を讃えられての表彰です。2人に表彰された感想を聞いてみると、「周りに相談する大人がいなかったので、自分たちでどうするのがいちばんよいか考え相談し、自然に行動できた。」と語ってくれました。
素晴らしい判断力と実行力です。まさしく「自ら考え、やりぬく小津の子」を体現してくれた出来事でした。
2023/02/27
■6年生書写卒業制作
6年生国語科では、卒業に向けて「卒業制作」に取り組んでいます。グループごとに話し合いで書く字を決め、イメージトレーニングを重ね、いよいよ本番に挑みました。バケツに入れた墨をたっぷり筆に含ませ、1人1画ずつ書いていきます。墨が飛び散ったり、字が紙からはみ出しても気にしません。1枚目を書き上げ、グループで改善点を話し合い、2枚目に挑戦しました。どの作品も躍動感がほとばしり、子どもたちの熱い思いが伝わってきます。
卒業の時が近づいています。この6年生たちとのお別れにさみしさを感じつつ、中学校へ向かい大きく羽ばたいてほしいと願う日々です。
3月の行事を更新しました。感染症対策等のため、急に変更する場合がありますことをご了承ください。学年通信、週予定で確認をお願いします。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。