★令和7年度生徒指導サポート実践校
c
4月24日
前期児童総会を行いました。
6つの委員会と児童会執行部から今年度前期の活動目標や取組について説明しました。全校児童へのお願いをプレゼンにまとめて発表する委員会や、正しい給食着の着方を実際に示す給食委員会など、各委員会が工夫して発表しました。児童会執行部からは、今年度の児童会活動のテーマが発表されました。テーマは「躍進~突き進もう、その先へ~」です。昨年度までの児童会活動をさらに発展させ、よりよい庄原小学校となるよう全校児童で取り組んでいきます。
4月23日
今日は「子供の読書の日」でした。朝会時には、担任が読み語りをしました。電子黒板を利用して読み語りをしたり、ブックトークをしたり、感想を交流したりと、教職員も児童とともに読書を楽しみました。今週末は、月末ファミリー読書を予定していますので、御家庭でもお子様と一緒に「じっくり、ゆったり、たっぷり」読書を楽しんでください。
4月22日
1年生が生活科の時間に学校探検を行いました。図書室や図工室、保健室などを見学しました。校長室では校長先生に「どうしてこんなに椅子がたくさんあるんですか?」など、気になったことを質問する児童も見られました。また、お昼の放送では、放送委員会が1年生紹介を行っています。名前や、好きな食べ物、頑張りたいことなどをインタビュー形式で伝えています。1年生一人一人のことを知ることができ、他学年もお昼の放送を楽しみにしています。
令和7年4月24日
各種年間計画を掲載しました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。