5月2日
今日の昼休み、いつも大人気の体育館に行くと…誰もいませんでした。
今日は天気が良かったので、たくさんの子どもたちが外で遊んでいました。大鷲山に登ったり、遊具で遊んだり、全校を使って鬼ごっこをしたり…。図書館で夢中で本を読む子どもたち、廊下で友達と話をする子どもたち、応援団の準備や委員会の仕事をしている子どもたち。学年に関係なく、みんなそれぞれがやらなければいけないこと、そして自分がやりたいことに自由に取り組んでいる昼休みでした。
さて、連休です。安全に気を付け、楽しいお休みになりますように。5月7日、笑顔のみんなを待っています!!
5月1日
今日の朝学習で、全校ダンス練習をしました。今日は、6年生が考えた最後のポーズをなかよし班のみんなに披露し、練習をしてみました。
最初は少し恥ずかしそうな様子も見られました。しかし、ダンスの最後の部分とポーズを組み合わせて練習をしてみると、子どもたちはどんどん乗ってきて、下の写真のように元気にジャンプ!!
今年の全校ダンスも、なかよし班が一つになってかっこよく決めてくれることでしょう。
4月30日
4月26日の授業参観では、どの学年の子どもたちも、とても張り切っていました。楽しそうに活動する学年、しっかり話を聞いている学年、自分の考えを発表している学年、友達と話合いを進める学年…。どの教室に行っても、子どもたちの「頑張るぞ!」という気持ちが、よく伝わってきました。
さて、今日3年生の教室では外国語活動が行われていました。How are
you?の質問になんと答えているのかを聞き取ります。ALTの先生にヒントをもらいながら、集中して聞き取っていました。
昼休みは、運動会応援団の結団式が行われました。応援団としての心構えを聞きながら、子どもたちの顔が引き締まっていくのが感じられ、心強く思いました。きっと、素晴らしい経験と思い出ができることでしょう。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。