2023年10月18日(水)
豊中メモリー 後期の専門委員会活動がスタート!
3年生は、同和教育の授業で、全国水平社創立大会に採択された宣言文を読んで、そこに込められた思いなどを話し合いました。同和教育を推進し、部落差別をはじめとするあらゆる差別に対して、人権感覚を高め、立ち向かうことができるよう学びを深めています。放課後は、合唱コンクールの練習後、後期の専門委員会が行われました。自己紹介や活動計画・内容を話し合いました。12月の生徒会役員選挙に向けて、選挙管理委員会も行われ、委員長を決めたり、選挙関連用具の準備をしたりしました。
2023年10月17日(火)
豊中メモリー 授業を通して自分を見つめ直したり、活動を振り返ったりしています!
体育の授業では、1学期に実施した体力テストの結果が配られ、「体力テストの結果から改善に向けた目標と具体的な方法を考えよう」というめあてで、自分の体力向上の方法について考えていました。美術の授業では、自画像の水彩画で、「自分との対話を深め、より効果的な表現ができる」をめあてに、タブレットの画像を参考にしたり、鏡で自分の顔をチェックしたりして、自分なりに表現方法を工夫していました。総合の時間では、協力しながら壁新聞づくりなどの活動を通して、先週行われた校外活動のまとめを行っていました。様々な場面で、深い学びを
目指しています。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。