2023年11月21日(火)
豊中メモリー 工具を使ったり、タブレット端末を使ったり… 主体的に学んでいます!
1年の技術の授業では、木材加工を行っていました。のこぎりで木材を切断したり、かんなで木材の表面を削り平らにしたり、それぞれの用途に合わせて工具を使っていました。「総合」の時間では、タブレット端末を効果的なツールとして活用し、発表会に向けて新発田市巡検で調査した内容の発表練習を行っていました。様々な道具を使って主体的に学んでいました。昨日の荒天から穏やかな一日になりました。部活動も屋外で久しぶりに活動できました。すぐに日が暮れてしまいますが、限られた時間を有効に使っていきましょう。
2023年11月20日(月)
豊中メモリー 生徒朝会がありました!
悪天候の朝、生徒朝会が行われ、生徒会長からは、30日のいじめ見逃しゼロスクール集会に向けて、小学校6年生も参加するので中学生が手本となるよう話がありました。有意義な話し合い活動が行われるよう期待しています。各専門委員長からは、今後の活動目標と内容の紹介がありました。各専門委員会で協力して、充実した活動が行われるよう工夫改善を図っていきましょう。多くの教科で定期テストが返却されていました。点数だけでなく、間違えた問題は振り返りをして、今後の学習の取り組み方に生かしてほしいと思います。午後に、3年生の数学の研究授業が行われ、下越教育事務所の指導主事や他校の先生が来校されました。タブレット端末を自然に使い、自由に書き込みながら仲間に理由を説明する姿が印象的でした。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。