6月13日
今日の2時間目に、地震を想定した避難訓練がありました。今回は、地震に伴う津波や洪水が起きたと想定しての、高いところに避難する訓練でした。
体育館への避難ではなく、3階の廊下に避難しました。避難の途中に、少し子どもたちの声が聞こえました。このような非常事態の時には、誘導の声、指示の声などを聞き漏らさないように、声を出さずに避難することを子どもたちと確認しました。また、災害が起きた時に家族でどこに避難するのか、しっかりと確認するように話しました。
今年の1月1日のことを思い出し、避難場所の確認だけでなく、日頃から、災害時での「こころ」の準備もしておかなければと改めて思いました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。