6月28日
今日は、6月のPTAの日でした。1年生は、PTCを体育館で行いました。○×ゲームや貨物列車など、子供と保護者、保護者と保護者の交流を図ることができました。また、6年生は、青少年育成会議の方を講師に迎え、「SNSトラブルの未然防止」について保護者と一緒にお話を聞きました。どの学級も、多数の保護者の皆様に参観していただきました。1学期も残り1か月、改めて頑張っていきたいと思います。
6月27日
1年生は生活科で「すなやつちとなかよし」の活動を行いました。砂や水を使いながら池や、山、トンネルを作ったり、カップを使ってプリンなどを作ったりと、砂の感触を楽しみながら活動を行いました。砂遊びを通して、友達と協力して活動したり、想像を広げ新たなものをどんどん創り出したりする児童の姿が多く見られました。
6月26日
すみれ学級・たんぽぽ学級が育てている夏野菜が大きく成長しています。また、1年生のアサガオ、2年生のミニトマトも、毎日水やりを行うことでぐんぐん成長しています。7月にはきれいなアサガオの花や、真っ赤に実ったミニトマトが収穫できるのではないかと思います。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。