トピックがありません。
2024年10月 (5)
第48回運動会
投稿日時 : 10/06
本日晴天の下、第48回運動会を実施しました。子どもたちはリレーにダンス、玉入れに全力で取り組み、とても素晴らしい運動会でした。1・2年生のダンスは、青、黄、緑、赤のバンダナが風にたなびき、とてもすてきでした。元気よく笑顔でノリノリに踊る姿は、まさにパーティータイムで、最高にかっこよかったです。3・4年生は、青、赤、黄のバルーンが運動場に映えるとともにそれを打ち鳴らす音が響き、そしてキレッキレに踊る姿に思わず笑顔になりました。ダンスの時間、君たちはまさにこの学校の主人公でした。5・6年生は、前半のソーラン節は、しっかりと腰を落とした姿、会場いっぱいに響き渡る掛け声、そしてとても力強い踊りは、子どもたちの気合や気迫が伝わってきて素晴らしかったです。後半のフラッグは、青と黄の大きな旗が運動場いっぱいに映え、とても美しく華麗でした。旗を力強く振った時の「バッ」という音やレイズした旗が大きくたなびく様子は、子どもたちの心が一つになり、全員の一体感が感じられ、とても感動しました。リレーや玉入れも、子どもたちが一生懸命に取り組む姿が、キラキラと輝いていてとっても素敵でした。すべての演技・競技を通して、運動会のスローガンである「最後まで諦めない」こと「協力し合うこと」、そして「楽しむこと」ができました。これらのことは勝ち負け関係なくお互いを称えあってください。6年生にとっては最後の運動会。最高学年として、みんなの先頭に立ち、これまでの準備や今日の仕事をとてもがんばってくれました。ありがとう。その姿や思いは、ここにいる1年生から5年生のみんなに引き継がれ、清和台南小学校をさらに良い学校にしてくれると思います。保護者、地域のみなさま、最後までご観覧いただき、ありがとうございました。子どもたちのがんばりをそれぞれの演技・競技から感じていただけたのではないかと思います。子どもたちをおおいにほめていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。PTA、コミュニティーのみなさま、前日準備、本日のパトロール等、お手伝いいただきありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。この運動会で子どもたちはたくさんのことを学び、また一つ大きく成長しました。それをこれからの学校生活や学習にしっかりと活かしてほしいと思います。これからもがんばりましょう。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。