7/19(金)
(公財)日教弘 文化・芸術・スポーツの振興事業「バルーンパフォーマンス」の公演を鑑賞しました。NPO日本ケアリングクラウン協会の方々にお越しいただき、クラウン(ピエロ)によるバルーンパフォーマンスを仲間と共に体験しました。今回は、地域や保護者の皆様もお招きして、大人も子供も共に笑顔で楽しい時間を過ごすことができました。今後もこのような触れ合いを大切に、山内地域を笑顔あふれる共生社会にしていきたいと思います。
7/18(木)
今日の15分休憩に、健康委員会による健康スペシャルデーがありました。今日は、健康委員の子が一生懸命練習したダンスをみんなで真似て踊りながら体を気持ちよく動かしました。Mrs.GREEN APPLEの「ダンスホール」のリズムに乗って、みんな笑顔で汗を流しました。
7/17(水)
6年生が、山内に住んでいる特別支援学校の6年児童と交流しました。ドッジボールをしたり、プレゼントを渡したりして、交流を深めました。これからも、山内で共に暮らしている同級生として、関わりを深めていきたいと思います。
7/16(火)
1年生が育ててきたアサガオに初めて花が咲きました。まだツルはあまり伸びていませんし、全員ではありませんが、きっとこれから次々と花が咲いて
、みんなに夏を感じさせてくれることと思います。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。