2月19日
3年生の教室へ行くと、みんなが先生を囲んで何やら相談?!後ろにまわると、版画の刷り方について説明を聞いているところでした。子どもたちの目が先生の手元に集まり、じーっと見ていました。集中!
5年生の家庭科は、ミシンでエプロンを縫っているところでした。手も目も針先に集中!
5・6年生は体育館で台上前転の練習をしていました。手や頭の付き方、勢い、そして着地の美しさ…。みんな、自分の番になると前をじっと見て集中して跳んでいました。今日の集中する子どもたちの姿でした。
※南区役所だより「みなみ風」2月18日号「まちの話題」で、4年生の総合的な学習が紹介されました。「いっぺこ~と」での活動です。ぜひ、ご覧ください。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。