3/4(月)
児童会本部役員の新旧役員交代式がありました。後期の役員からは半年間取り組んだことや次の役員に託したいこと、前期の役員からは、選挙での公約をもとに、決意表明がありました。しかし児童会は、役員のものではなく、62名の児童のものです。役員を選挙で選んだ責任を感じながら、全児童でよりステキな山内小学校にしていってほしいと思います。期待しています。
3/1(金)
今年度最後の学校運営協議会が行われました。授業参観の後、学校評価(最終評価)をもとに、今年度の学校の取組みを振り返り、来年度に向けての助言や提言を受けました。「自立」に向けた取組みも、まだまだ課題は大きいですが、その方向性は大切だと激励も受け、来年度も引き続き頑張って取り組み、保護者や地域ももっと巻き込んでいければいいという話も受けました。一年間ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
学びの姿ルーブリック