★令和6年度 庄原市立庄原小学校公開研究会のお知らせ
令和6年10月2日(水)に公開研究会を行います。
9月12日
5年生が総合的な学習の時間に庄原の農業について調べています。今日は、庄原でスマート農業をされている株式会社ベジタさんに来ていただき、ベジタさんがされている農業についてのお話を聞かせていただきました。児童がイメージしていた農業とは違って、機械やドローンを使って効率よく生産性を高めておられることに興味を示しながら聞いていました。また、実際に農薬散布などに使われるドローンを持ってきていただき飛ばしてもらいました。ドローンの迫力に驚くとともに、自分も農業をしてみたいと、農業への関心も高めることができました。
9月10日
RCCラジオ「僕の作文私の作文」の収録を行いました。RCCラジオ制作部の方が来校され、代表児童10名が、自分の好きなもの・将来の夢・学校で頑張っていること等について書いた作文を読みました。マイクの前で作文を読んだり、インタビューされたりと緊張したようですが、自分の思いを堂々と伝えることができ満足していました。今日収録された作文は10月に放送予定です。
9月9日
3年生が総合的な学習の時間に九日市の見学に出かけました。今回の見学はグループごとに分かれて行いました。3年生は、次回の九日市で出店を考えているため、九日市の様子を写真で撮影したり、お店の方にインタビューしたりしながら、たくさんの情報を収集して帰りました。何度出かけても九日市はワクワクするイベントで、児童は大満足して帰ってきました。
9月6日
3年生は、1学期、社会科「農家の仕事」の学習で地域で農業をされている方に野菜作りや農業に対する思いなどを聞き学習を深めてきました。今日の給食では、3年生がお話を聞かせていただいた農家の方が作られた野菜を使ったサラダが出されました。そこで、3年生が給食放送で、野菜のおいしさや農家の方の思いを伝えました。農家の方に感謝しながらみんなでおいしくいただきました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。