★令和6年度 庄原市立庄原小学校公開研究会
令和6年10月2日(水)に公開研究会を行いました。
10月7日
昨日、第49回広島県民スポーツ大会(陸上競技の部)が上野総合運動公園で行われました。庄原小学校からは15名が出場しました。限られた練習時間や天候の関係で十分な練習ができなかったのですが、児童自らが運動公園に行き自主練習を行ったりと、それぞれが大会に向け頑張りました。本番では緊張しながらも全力を出し切る児童の姿が見られました。女子Aチーム、男子100メートルは決勝に進出することができました。
10月4日
4年生が、総合的な学習の時間に「庄原小オープンガーデン」づくりを本格的にスタートさせました。昨日は、地域のホームセンターに花の苗を買いにいきました。決められた予算の中でどんな花を買おうか、班ごとに話をしながら買いました。今日は、花壇やプランターに昨日買った花を植えました。「背の高い花は後ろに植えよう」「歩道からも見えるので、歩道を歩いている人も花を見て喜んでもらえるよう植える位置を考えよう」等、班で相談しながら植えました。今後は、花壇の看板や花のプレートなどを作成する予定です。
10月3日
令和6年度庄原小学校教育研究会を行いました。講師の先生、広島県北部教育事務所、庄原市教育委員会、学校運営協議会、近隣の先生方が来校され、本校の授業や研究について協議したり、「自ら学ぶ児童の育成」についての講演を聞いたりしました。児童が自律的、探究的に学んでいくために、教員が学びをファシリテートしていくこと、一人一人の学びを評価し、確かな学力を身に付けさせていけるよう今後も授業改善に努めていきます。
10月1日
令和6年度の前半が終わり、本日10月1日からは1年間の折り返しです。改めて生活面、学習面について、それぞれの学級で頑張っていくことを確認しました。明日は、令和6年度庄原小学校公開研究会も予定しています。3年1組、5年2組が授業を公開します。授業公開する学級だけでなく、全学級で前半の学びを振り返り今後につなげていきたいと思います。
9月
令和6年10月4日
第6回不祥事防止研修報告書を掲載しました。
令和6年10月1日
学校便り(10月)・11月行事予定を掲載しました。