これまでの日記を御覧になりたい方は、前のページをクリックしてください。
| 次のページ>>
2024年7月12日(金)
豊中メモリー 夏休みまであと2週間になりました!
1年生の音楽の授業では、合唱コンクールの合唱曲を決めるため、楽譜を見ながら真剣に候補曲を聴いていました。この後、タブレット端末を活用しながら選定していきました。2年生の美術の授業では、抽象表現に挑戦していました。言葉からイメージした色やタッチ、形などを工夫してワークシートに描いていました。11日の3学年朝会で、体育祭の幹部が意気込みを発表しました。堂々とした態度で発表してくれました。1、2年生をしっかりリードし、盛り上げていきましょう。期待しています。
2024年7月11日(木)
豊中メモリー 主体的に活動しています!
1年生の技術の授業では、尺金の使い方を確認して、いよいよ一枚の木材から作品製作に進む段階でした。それぞれの作品の仕上がりを楽しみにしています。理科の授業では、目にすることがなかなか難しい「根毛」の映像を見ていました。植物の茎の水の通り道の学習で、映像を観ることで仕組みの理解を深め、学習のまとめをしていました。体育の授業は、球技種目の「フットサル」をゲーム形式で行っていました。協力しながら得点を目指して一生懸命にプレーをしていました。比較的涼しい中、体育館いっぱいに走り回っていました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。