2024年7月23日(火)
豊中メモリー 救急法講座を行いました!
2年生は、救急法として、心臓マッサージとAEDの使い方を学びました。教師が解説しながら、意識のない人を発見したときにできることを実際に体験してみました。その場面に出会った時は、この体験を生かしてほしいです。放課後は、外の暑さ指数が31を超えたため、室内での活動に切り替え、エアコンを付けた教室でクールダウンできるようにしました。今後も熱中症対策を行いながら、安全に教育活動を行っていきます。体育祭の応援団幹部は、ダンスの振り付けをタブレット端末を活用して動画で視聴できるよう制作して実際に練習をしていました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。