2024年9月10日(火)
豊中メモリー 体育祭や校外学習に向けた活動を頑張っています!
体育祭の学年種目の練習も始まりました。3学年種目はタイヤを自分の陣地まで運ぶ競技です。安全のため、長袖、長ズボンの体育着を着て、軍手をはめてタイヤを持ち運んだり、引っ張り合ったりして白熱していました。2年生の技術の授業では、はんだこてで電子回路の基盤のはんだ付けの作業を協力しながら行っていました。電子部品を実際に製作してみる貴重な経験をしています。各学年の「総合」の授業では、しばたの心継承プロジェクトの一環である、校外学習に向けた事前学習を進めていました。1年生は地域を知る学習として、新発田巡検を行います。テーマを決め、訪問先を地図やタブレット端末などを使って班で話し合っていました。2年生は職場体験学習、3年生は福祉体験学習です。充実した体験ができるよう準備をしっかり進めていきましょう。
豊中メモリー 第2回生活習慣チェックウィークがスタートします!
豊中メモリー 体育祭に向けた活動がスタートしました!
豊中メモリー 定期テスト2日目終了! いのちの授業講演会を開催しました!
豊中メモリー 第2回定期テスト1日目終了!
豊中メモリー 2学期が順調にスタートしました!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。