2024/10/28
■休み時間の過ごし方
10月も残すところあと3日です。いつまでたっても真夏の暑さが続いていましたが、ようやく涼しくなってきました。運動会が終了し、小学校での生活が日常モードに戻りました。昼休み、おづっこたちは元気に運動場で遊びます。鉄棒では前回り、逆上がり、連続前回りに取り組んでいます。すべり台、ぶらんこ、雲梯でも元気に遊びます。サッカーでは、元気にシュートを決めています。涼しいので、過ごしやすいのがうれしいですね。
外で思いっきり体は動かしたあとは、心も身体もリフレッシュして、次の授業へと向かいました。
4年生の学級に、立命館守山高校3年生の生徒が「グローバルAP」という授業の一環で、外国語の授業をしに来てくれました。英単語の書かれたカードをかるたの要領で取るゲームをしました。高校生先生の発音がとても上手でした。同じカードを同時に複数の人がタッチした場合は、「ジャンケンしよう!」と盛り上がっていました。ゲームの後は、カードの中から好きな動物と食べ物を選び、さらにクロムブックで英単語を調べて「オリジナルカード」を制作しました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。