2023/10/18
■盲導犬がやってきた
3年生の総合的な学習では、福祉について学んでいます。今日は、盲導犬ユーザーの方をお迎えして、お話を聞かせていただきました。町で視覚障がい者の方に出会ったときのお手伝いの仕方や、時間や天気を知りたいときには、スマートフォンのアプリを利用されていることなど、実演を交えて教えていただきました。また、児童たちからは「小津小まではどうやって来たのですか?」「買い物はどうされてますか?」「地震や災害が起こったときはどうしますか?」等の質問がでていました。
みんなが暮らしやすい世の中にするには、人と人とのつながりが大切であることを教えていただきました。
2023/10/17
■3年生校外学習
3年生が校外学習に出かけました。観光バスに乗って出発です。まず、栗東歴史民俗博物館に到着、「火吹き体験」はやってみると、火を大きく燃え上がらせるためには、吹く息の量や強さなどのコツが必要なのだと学ぶことができました。昔の人々の生活に思いをはせ、現在は未来へとつながっていくことが実感できた貴重な体験でした。お弁当を食べ、午後からは食品工場の見学です。工場内でたくさんの人が働いていらっしゃる姿を見せていただきました。
歴史と社会に必要な「仕事」について学んだ、とても有意義な一日でした。
2023/10/16
■ほたるのこスポーツカーニバル校内大会
たんぽぽ学級と2年生では、本日1校時体育館で「ほたるのこスポーツカーニバル校内大会」を実施しました。みんなで「ほたるのこの歌」を歌ったあとは、4チームに分かれ、「とんで くぐって」「おくって おくって」のゲームを楽しみました。「すばやくおくってや!」「終わったら、みんな座ろうなー!」自然と声を掛け合う姿が見られました。そして、最後は「バッキバキ体操」です。音楽に合わせて身体を動かすのは気持ちがいいですね。
スポーツの秋を満喫しているおづっこたちです。
11月の行事を更新しました。校内事情のため、急に変更する場合がありますので、詳しくは学年通信、週予定で確認をお願いします。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。