2023/12/15
■6年生卒業文集清書
修学旅行を11月に終えたばかりだと思っていたのですが・・・。6年生が、卒業文集の清書に取り組んでいます。もう、卒業に向かって動き出しているのです。どんな大人になりたいか、大切な友だちのこと、座右の銘にしたい言葉、中学校生活に期待すること、小学校での思い出等々、あふれる思いが綴られています。たくましく成長したなあと嬉しい一方で、お別れの日が近づいていることを自覚せざるを得ず、さみしさがこみ上げてきます。
6年生と共に学べる限られた日々を大切にしようと、気を引き締めました。
2023/12/14
■2年生あんしん教室
2年生では、警備保障会社の方をお招きし、「あんしん教室」を実施しました。小学生の犯罪被害は、依然として増加しています。まさかのときに、「自分の身は自分で守る」という危険回避の心構えを教えていただきました。「いかない」「のらない」「おおごえをだす」「すぐににげる」「しらせる」の「いかのおすし」の意味を確認した後、人を見かけで判断しない、両手を広げて不審車両との間合いをとる、大声で助けを呼ぶ、防犯ブザーを鳴らしすぐに逃げる、大人に知らせる等大切なことをロールプレイも交えながら教えていただきました。
そして、とっさのときに大きな声が出せるように、日頃から大きな声で元気よくあいさつをしましょう。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。