8月8日
今年度も、学校運営協議会と連携しプログラミング体験を行いました。広島大学大学院の先生・学生さんを講師に迎え、コンピューターを使わずオンとオフの切り替えとセンサーで動くロボットを作成しました。センサーの位置等を何度も調整しながら、ロボットが壁に沿って動くよう思考錯誤する児童の姿が多く見られました。とても貴重な体験となりました。
8月7日
8月5日に、PTAの有志による環境整備作業を行いました。溜枡の掃除や草刈り、窓掃除を行っていただきました。また、今週は2・4年生の保護者の皆様と児童が、分散環境整備作業を行っています。積極的なご参加に感謝いたします。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。