2023/12/20
■道徳科研究発表大会に向けて
小津小学校では今年度、文部科学省と滋賀県教育委員会より「道徳教育の抜本的改善・充実に係る支援事業」推進校の指定を受け、研究を重ねています。今日は、1月に開催する中間発表会に向けて、滋賀県教育委員会指導主事と守山市教育委員会学校教育課の課長と指導主事に来校していただきました。5年生と3年生の授業を参観後、子どもたちが主体的に取り組む授業づくりのために、改善すべき点について助言していただきました。
意見交流にICTを活用する、資料をあらかじめ読んでおく等試行錯誤を繰り返し、効果的な授業づくりを探究しています。
2023/12/19
■3年生書写(毛筆)
3年生国語科では、書写(毛筆)に取り組んでいます。きょうは、書き初めの練習をしています。お正月らしく、「お正月」「もち」「ふじ山」「お年玉」「冬の山」などの中から書きたいお題をひとつ選び、筆にたっぷりと墨を含ませて書いていきます。真剣に、ゆっくりと、ていねいに書きます。名前までしっかりと書けていました。みんな無言で、一生懸命書写に作品に取り組んでいましたよ。
穏やかな気持ちで書写に取り組む、おづっこたちの成長を嬉しく思います。
2023/12/18
■お楽しみ会
2学期も残すところ1週間です。そして、「お楽しみ会」の季節です。運動場では、「学級ドッチボール大会」が開催されています。学級内で2チームに分かれ、元気いっぱいにゲームを楽しんでいます。教室を覗いてみると・・・「お楽しみ会」で何をするのか、計画を話し合っている学級が多かったです。「ジェスチャー当てゲームがいいと思います。」「箱の中身をさわって何か当てるゲームが面白いよ。」「賛成!」「楽しくなるように飾りつけをしましょう。」自分たちの学級にぴったり合った内容を考え、司会進行も子どもたちで進める姿に成長を感じました。
2学期をしっかりと締めくくりましょう。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。