7/6(木)
たんぽぽ学級の学級目標は「たんぽぽ」から作りました。「たのしく」「げんきに」「ぽかぽかのこころで」一年間頑張ります。何だか聞いただけで、ぽかぽか心が温かくなってきますね。
7/5(水)
毎年5.6年生を招待していただいているNPO法人庄原市芸術文化センター主催の本物の舞台芸術事業に参加してきました。新しくなった庄原市民会館に庄原市内の全5.6年生が集まり、「クレイジークラシックス」の演奏を鑑賞しました。広島交響楽団員らで構成されている6人グループによる「ヴァイオリン、チェロ、コントラバス、クラリネット、トロンボーン、パーカッション」の一流の演奏とユーモアたっぷりのパフォーマンスや劇なども交えた楽しいステージでした。コロナ禍で制限されていた本物に触れることの素晴らしさを改めて感じたひと時でした。
7/4(火)
4年生が、クリーンセンター、リサイクルプラザの見学に行きました。自分たちが何気なくごみ箱に捨てたごみが、たくさんの人の手を経て、処分されたりリサイクルされたりすることがよくわかりました。庄原の環境を守っていくために、できることをしていきたいと考えました。
7/3(月)
1年生の学級目標です。1年生の学級通信の題「ぴかぽか」もこの学級目標から作られています。「ぴかぽか」も4つの学級目標も、菊だけで楽しい気分になり、何だかやる気が出てきますね。小学校生活を楽しんでほしいと思います。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。