11/2(木)
6年生が、山内の地域米「里山の夢」の学習の一環として、道の駅たかので、対面販売をしました。ポスターをもって呼び込みをしたり、試食のおにぎりを振舞ったり、お釣りをまちがえないように手渡したり、山内のために、一生懸命頑張りました。最初は恥ずかしがっていた子どもたちも、段々と大きな声と自信をもった態度で販売することができ、大きな売り上げとなりました。子どもたちにとってとても良い経験となりました。快く販売を引き受けてくださった道の駅たかのの皆様、本当にありがとうございました、
1年生が、来年度入学してくる各保育所、幼稚園の年長さんを招待して、交流会を開きました。楽しい遊び道具やプレゼントを年長さんのために心を込めて準備して、歓迎していた一年生さんの成長を感じることができました。来年4月の入学を1年生も全校児童も、全職員も心待ちにしています。
養護教諭が今日で離任となります。1年7か月、一緒に過ごした子どもたちはとてもさみしそうでしたが、また会えることを願い、笑顔で送り出すことができました。よい出会いをありがとうございました。
11/1(水)
今日、4年生がEnglish
Day を行いました。市内のALTの先生を4名お呼びし、Englishに親しむ時間を過ごしました。アメリカの方が2名、ガーナの方が1名、フィリピンの方が1名という国際色豊かな方々で、各国の特色や素晴らしいところをお聞きし、子ども達も日本や山内の素晴らしさをアピールしていました。レクリエーション交流もあり、Englishを使ってコミュニケーションをとることの楽しさ、うれしさを感じた4年生です。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。